Unity

スポンサーリンク
Unity

【Unity自己流メモ#7】敵を往復移動させたい!

今回の自己流メモでは、「敵の往復移動」についてです。敵キャラが行ったり来たりするようなコードになります!主に、2Dの横スクロールアクションゲームなどに使えそうですね〜。//反転する際のキーとなる値public int num;//反転の転換...
Unity

文系大学生がそこそこUnityが触れるようになった方法

おはようございます。今この記事を読んでいる人は、おそらく文系の人なのではないかと思います。「文系だけど、ゲーム制作に興味がある。」「文系だけど、プログラミングしたい。」このように思っている人に向けて僕が実際、どうやって独学でそこそこUnit...
Unity

【Unity自己流メモ#6】プレイヤーの移動について2D

今回の自己流メモは「プレイヤーの移動」についてのメモです。今回は滑らかなプレイヤー移動というよりかは、1フレーム毎に移動するようなコードになります。using System.Collections.Generic;using UnityEn...
Unity

【Unity自己流メモ#5】オブジェクトがカメラから消えた時に削除するコード

カメラからオブジェクトが消えたらオブジェクトを削除するコードのメモ。要は、弓矢や弾などにアタッチすれば、カメラ外になれば勝手に削除してくれるようになる。 private void OnBecameInvisible() { Destroy(...
Unity

【Unity自己流メモ#4】プレイヤーのHPを管理するコード

今回はプレイヤーのHPを管理するコードをメモ。このコードが書けるようになると例えば、「敵キャラに当たった時にHPを減らす」といったように割とよく使う場面で活躍するかなと思います。↓のコードはからのオブジェクトにアタッチしましょう。すなわち、...
Unity

【Unity自己流メモ#3】カメラにプレイヤーやゲームオブジェクトを追従させるコード

こんにちは。今回は2Dアクションゲーム等でよく使われる、「カメラがプレイヤーを追従する」といったコードをメモとして残そうと思います。using UnityEngine;public class CameraFollow : MonoBeha...
Unity

【Unity自己流メモ#2】アイテムをランダムな位置から発生させるためのコード

今回は指定した時間ごとにランダムな位置でアイテムを発生させるためのコードを自分なりに書いてみました。振り返り用のメモとして書き残しておきます。using System.Collections;using System.Collections...
Unity

【Unity自己流メモ#1】ボタンを押したら任意のシーンに遷移するコード

Unityでボタンを押したら任意のシーンに遷移したい!というコードをメモとして残しておきます。using System.Collections;using System.Collections.Generic;using UnityEngi...
スポンサーリンク