友達作りに出遅れた新大学生必見!出遅れたのならこうやって取り返そう!

最新の記事はこちらから!

この記事を見ている人はきっとこのような悩みを抱えているのではないでしょうか?

  • 大学生になったばかりで友達が全然できない…!
  • 周りの人は友達と連んでいるのに自分は孤立している…!
  • 友達作りに出遅れたけど友達が欲しい!

高校を卒業して春休みを満喫し、いざ入学式に臨んでみると、
そこには友達と一緒に入学式に向かっている新入生の塊…。

「え、もうみんな友達できてるの…?」
「え、自分だけ孤立してない…?」

こう思ったことでしょう。

そうなんです。
今時の学生さんは入学式が始まる前に既に友達をあらかじめ作っていることがほとんどです!

それに出遅れたあなたは残念ながら孤立して入学式に向かうことになりますね。

焦っているそこのあなたのために
『友達作りに出遅れた場合の得策』を執筆していこうと思います。

☆友達作りに使える禁断の持ちネタはこちらから!

『教養科目』を受講している学生を狙う!

基本的に新入生がまず初めに作る友達は同じ学部学科の子たちだともいます。
(特に同じ学科ですね!)

そして友達作りに出遅れてしまう人というのは
だいたいが同じ学部学科の子たちと仲良くなれなかった人たちです。

そういう人はここから無理に同じ学部学科の友達を作ろうとしなくても大丈夫です!
そしてそんな人の狙い目は『教養科目』を受講している人です!

『教養科目』を受講している人の中でも特に1人で講義を受けている学生を狙いましょう。

そして話しかければいいです。
「隣良いですか〜?」

これだけです。

中にはこれができない人が多いです。
私としては正直これができない人を理解することができません笑。特に

将来教員になりたくて教職の講座を受けている人に言います。

こんなことできなかったら教員なんてなれないですよ!

たかが、1人の学生に話しかけるだけです。
そんなことができないようであれば、バイトやサークルも上手くいかないのではないでしょうか?

見事隣に座ることができたのなら、そのまま世間話でもしましょう。
「あの教授の授業わかりにくくないですか?」
「この講義の試験ってすごく簡単らしいですよ!」
などと、相手がクドくない程度に話を進めることが重要です。

そしてうまく話をすることができたら、講義の終了後にでも連絡先でも交換しておきましょう!

今後も付き合いが出てくるかもしれないですよ!

☆友達作りに使える禁断の持ちネタはこちらから読むことができますよ!

大人数講義を狙う!

大人数講義は名前の通り受講生が非常に多い講義のことです。

教職課程の講義の場合や楽単講義などは大人数講義になることが多いですね。

そんな大人数講義に自分と同じ学部学科の学生ってほぼ確実にいます。

これはもう断言できます。

そしてその中にも数人のグループができているかもしれませんが、同じ学部学科の学生でも1人ぼっちでいる学生は他にもいます。

いわゆるグループに入るのが遅れてしまった人ですね。

そんな人を狙うのです。

これのメリットとしては、

  • 同じ学部学科であるため情報の交換が非常に役に立つ。
  • 今後親しくなれば同じ学部学科の必修科目を受講する際に1人ぼっちで受講する必要がなくなる。
  • 同じ学部学科の学生と親しくなると卒業後も付き合いがある可能性が出てくる。

といったようなものが挙げられますね。

ほとんどと言っても過言ではありませんが、
同じ学部学科の学生はいるのでぜひそこを狙ってみてください!

☆友達作りに使える禁断の持ちネタはこちらから読むことができますよ!

【勘違いしないでほしい】「1人がダメだ!」というわけではない!

ここまで友達作りに出遅れた人の得策を紹介しましたが、ぶっちゃけ難しいです。

時間が経ってそれぞれのコミュニティができてしまうと、そこに入ることがなかなか難しくなります。
だから、入学後の1週間が勝負だと私は思っています。

こちらに最初の1週間で勝負をつけることができる禁断の持ちネタを紹介しています!
ぜひこちらもチェック!!!

しかし1人でいることが悪い!ということは全くありません。
1人の時にしかできないことや1人の時にしたいことなどがあると思います。

1人でいることは悪いことではありませんが、やはり大学生は友達がいないと孤独に感じてしまいますよ。
大学は友達が多い方が有利に戦えますからね。
友達は作ってて損はしません。
(人選ミスしたら悪い方向に流されますけど笑。)

それでは友達作りに出遅れた人の最終手段を紹介していきました。

これを参考にして乗り遅れた友達作りに乗っかってくださいね!

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました