最新の記事はこちらから! 【教職課程履修者へ】教職課程の授業はちゃんと聞いておけ! こんにちは。洋太です。今回は教職履修者なら、ちゃんと教職課程の授業うは聞いておけ!という内容で執筆します。最近自分が志望する自治体の教員採用試験の過去問を解いてみたのですが、まぁ大学の授業で先生が話していることがよく出てくるわ。教職の授業ダ... 2023.05.18 最新の記事はこちらから!
Unity 【Unity自己流メモ#4】プレイヤーのHPを管理するコード 今回はプレイヤーのHPを管理するコードをメモ。このコードが書けるようになると例えば、「敵キャラに当たった時にHPを減らす」といったように割とよく使う場面で活躍するかなと思います。↓のコードはからのオブジェクトにアタッチしましょう。すなわち、... 2023.04.27 Unity最新の記事はこちらから!
Unity 【Unity自己流メモ#3】カメラにプレイヤーやゲームオブジェクトを追従させるコード こんにちは。今回は2Dアクションゲーム等でよく使われる、「カメラがプレイヤーを追従する」といったコードをメモとして残そうと思います。using UnityEngine;public class CameraFollow : MonoBeha... 2023.04.24 Unity最新の記事はこちらから!
最新の記事はこちらから! 【2023年度版】新入生へ!落単しないためのコツを紹介! 大学生が大学生活の中で必ずしもぶち当たる壁、そう、単位問題です。正直単位って落とすとかなり面倒いと思います。自慢ではないですが、私は教職課程を履修しているのにも関わらず、未だに落単したことはありません。(まぁ、ギリギリのものがいくつかあるん... 2023.04.02 最新の記事はこちらから!
最新の記事はこちらから! 【経験したから分かる】大学授業開始までにしておくべきこと こんにちは〜。春から大学生になる皆さん、おめでとうございます。新しい生活環境や人間関係、学業、社会勉強など、ありとあらゆることに期待を膨らませているでしょう。しかしその一方で、大学の授業開始までにしておくべきことって何かあるのかな?と思って... 2023.04.01 最新の記事はこちらから!
Unity 【Unity自己流メモ#2】アイテムをランダムな位置から発生させるためのコード 今回は指定した時間ごとにランダムな位置でアイテムを発生させるためのコードを自分なりに書いてみました。振り返り用のメモとして書き残しておきます。using System.Collections;using System.Collections... 2023.04.01 Unity最新の記事はこちらから!
Unity 【Unity自己流メモ#1】ボタンを押したら任意のシーンに遷移するコード Unityでボタンを押したら任意のシーンに遷移したい!というコードをメモとして残しておきます。using System.Collections;using System.Collections.Generic;using UnityEngi... 2023.03.30 Unity最新の記事はこちらから!
最新の記事はこちらから! Technical Support Of the「DangoThanNose」 Nose: You must touch the "Nose".Dango: You can't get score if you touch the "Dango".If you touch the "Nose", you can get... 2023.03.29 最新の記事はこちらから!
最新の記事はこちらから! 新大学生へ!大学で友達を作るには入学前が勝負です。 おはようございます。洋太です。今回は「大学で友達を作るには入学前が勝負だよ」って話をしていきたいと思います。今回の話は実際に私が大学入学前に行った手法です。この手法で出会った友人は今でも大学内で一緒にいる時間が1番長いです。大学生活の第一関... 2023.03.02 最新の記事はこちらから!
最新の記事はこちらから! 今年から教職課程を履修しようと思っているすべての大学生へ。これが教職課程の現実。 おはようございます。洋太です。今回の記事は「大学の教職課程の実態について」といったテーマでお話しします!4月から新大学生になる人、今年から教職課程を履修する人に向けて、教職課程の理想と現実のギャップを3つご紹介します。ここで注意して欲しいの... 2023.02.22 最新の記事はこちらから!