大学生になると、『ゼミ』ってよく聞くようになったんだけど、
『ゼミ』って一体何なの?
みんみんみんみんうるさいの?
そうなんです!
夏によく音を掻き立てるあのうるさい虫のことです!
うんそれは『セミ』
『ゼミ』というのは簡単にいうと、
教員と学生が自分の意見を出し合って進める授業形式のことです。
正式名称は『ゼミナール』
まぁもっと簡単にいうと、討論みたいなものですよ!
討論をしながら授業を進めていくといった形だぜ!
大学によって多種多様なゼミが開講されていることだろう。
自分の専門分野に関するゼミを履修してもいいし、
もちろん自分の専門外のゼミを履修してもいい。
大学の授業履修は自由だからな!
『ゼミ』がどんなものかはわかったけど、
具体的にどのような授業をするの?といった疑問を次から解消していこうと思うぜ!
ゼミの授業展開
ゼミではまず自分の研究テーマを選んで、それについて調べて、プレゼンを作ってみんなの前で発表するといった流れが基本的なゼミの授業の流れだぞ!
研究テーマを提示する先生もいれば、
自分の好きな分野からテーマを選んでもいいとしてくれる先生もいるから、
どのゼミに入るかは自分で決めるといいぜ!
研究テーマが決まったらそのテーマについてしっかりと調べよう!
しかしただネットで調べるだけでは高校生レベルだと思われるぞ!
せっかく大学生になったのだから、
図書館で本を読み込んで調べ上げるのがオススメだ!
本の中でも特に論文などがオススメだ!
調べ上げるために利用した本や論文のことを『参考文献』というんだぜ!
この『参考文献』は自分が作った資料の最後に記載する必要がある。
参考文献の書き方については各ゼミで習うはずだから、まずはそこを徹底しておきたいな!
参考文献を読み漁っていよいよ資料作り!
資料作りなんてしたことない!という人がいるだろうが、
そのゼミにいる人の大半が資料作りを経験していないのが現状なので、そこは心配する必要はないぜ!
資料の作り方や補足説明などもゼミの先生が指導してくださることもあるので、
しっかりと自分のものにしていってくれよな!
資料を作ったらいよいよ発表だ!
発表はみんなの前でするので非常に緊張するぞ!
緊張しないようにしっかりと発表準備をしてから本番を迎えよう!
発表が終わったらいよいよ討論の始まりだぜ!
自分が発表した研究テーマについて討論するんだ。
質疑応答などもあるので発表者はある程度の質問にも答えられるようにしておくと、
スムーズに討論が進むぞ!
この討論で他のゼミ生やゼミ担当の先生がお互いの意見を交わしながら、
その研究テーマについてもっと知識を深めていくんだ!
このようにして授業は進んでいくぞ!!!
ゼミで得られるメリット
ゼミでは様々なメリットがあるぞ!!!
まずは、本や論文での調べ方の力が身につくぞ!
また、資料作成の方法も身につけることができるぞ!!!
パワーポイントやワード、エクセルなどの使い方も簡単に覚えることができる。
さらに人と話すのが苦手な人は人前で話す練習ができるので、
社会に出ても、人と話すことが今より上手になるはずだ!
自分の意見を他人に主張できることがゼミの醍醐味
なんかゼミってめんどくさそう。
やっぱり発表するのは恥ずかしい!
といったそこの君!
ゼミの1番の醍醐味は、
自分の意見を他人に主張できることだ!
自分の意見を主張できることに加えて、他人の意見を聞くこともできます。
つまり自分とは違った意見を聞くことで、新たな発見や知識を得ることができる!
こんなことができるのはゼミだけであって、
普通の大学の授業ではできないぞ!!!
大学の普通の授業では、ただ知識を吸収するのが基本ですが、
ゼミではいろんな知識をいろんな視点から得ることができるので、
ゼミはぜひ履修しておきたいですね!
それにゼミは定期試験がないことがほとんどなので、
試験期間も少しは楽ができるのではないかと思うぞ!
それではよきゼミライフを!
ゼミで新たな発見を見つけて自分の糧にしてくれよな!
それじゃあ!!!!
コメント