【教職課程】教職課程を履修していてもバイトってできるの?

最新の記事はこちらから!

こんにちは。
大学生の中でも特に忙しい大学生…、

そう。教職課程を履修している大学生!!!
この記事を開いた方のほとんどは教職課程を履修している方か、
これから教職課程を履修しようと思っている方なのではないかと思います。

教職課程を履修している大学生は他の学生よりも講義数が多く、試験数も多い。

そんな忙しい教職課程履修者ってバイトできるの?

という疑問が浮かぶのではないかと思います。

そこで今回は大学で教職課程を履修している僕が

教職課程を履修している方、
これから教職課程を履修しようと思っている方、
教職課程は履修しているけどバイトはしていない方

に向けて

教職課程とバイトの両立方法を紹介します!

まずは結論からお話をさせていただきます!
それでは最後までお楽しみください!

↓この記事は以下の方にオススメです↓

  • 教職課程を履修していてもバイトってできるの?と思っている方
  • 教職課程を履修している方
  • これから教職課程を履修しようと思っている方
  • 教職課程は履修しているけどバイトはしていない方
  • 教職課程とバイトを両立させるにはどうすればいい?と思っている方

教職課程とバイトの両立は…、

結論から言います。
教職課程とバイトの両立はできます!

現在(2022年度時)、
僕は教職課程を履修していますが無理なく学校生活もバイトも続けることができています。
なんなら部活までまともに活動することができてます。

それでは結論を述べたところで次からは
教職課程とバイトの両立の方法について解説していこうと思います。
この中には僕が実践しているものも含まれるので参考になるかと思います!

両立方法①バランスを大切に!

Canvaより洋太作

教職課程とバイトを両立するためにはまずバランスを大切にしなければなりません。

僕の場合だと、
勉強→5
バイト→1
趣味→1
部活→3

の割合でバランスを保っています。

もちろんここでいう「勉強」とは教職も含みます。
「勉強→5」という項目をさらに細かく分解すると、
大学の勉強→1
自分の勉強→4

となっています。

教職はなんと「大学の勉強→1」の中に入っているんですね!

これはあくまで僕のバランスの保ち方なのですが、
まずは自分がどの項目にどのくらいの力をかけるのかを自分で割り出してみましょう!

両立方法②バイトを空きコマに入れる

大学生の中では空きコマができる方が多いのではないでしょうか?
特に教職課程を履修している方であればほとんど避けては通れない道でしょう。

そんな空きコマを有効活用してバイトを入れましょう。
大学の講義1コマ分で終わるバイトの中では塾講師1番良いのではないかと思います。

中学生や高校生の塾講師だと1コマ60分でバイトすることができるでしょう。
(もちろんできないこともある。)

しかし僕はバイトを空きコマに入れたことがないです。
ってか多分入れられないです。

空きコマ分だけバイトに行くとバイト先に迷惑がかかる可能性もあります。
だから空きコマの間にバイトに行きたい方はバイト先の方と相談してみてください。

もし空きコマ時にバイトができるならサクッと小遣い稼ぎができますね!
(多忙なバイトはやめた方がいいです。)

両立方法③バイトの掛け持ちはしない

教職課程を履修している人はバイトの掛け持ちをしない方がいいです。
バイトって1つであっても時間を食われて勿体無いのに、
それを掛け持ちするなんてもってのほかです。

バイトの掛け持ちをするなとは言えませんが、
掛け持ちをしたらそれだけ自分の自由な時間が減っていきます。
教職課程とってたらただでさえ、自由な時間が少ないのに…。

今以上に時間を失いたくない方はバイトの掛け持ちをしないようにしましょう。
通常の授業は良くても、試験期間で痛い目を見ることになるはずです!^^

両立方法④友達と連携する

これは教職課程を履修している友人を探し、一緒に連携して教職課程とバイトを両立させる方法です。
友達と連携するとは簡単にいうと、
授業欠席しても友達にノートを取ってもらったり、プリント受け取ってもらったりすることです。

友達がいれば多少授業をサボったとしても、
ノートと講義資料は手に入ります。

ですので、教職とバイト自由な時間がなければ思いっきり講義をサボってたまにはのんびりしましょう!
(講義欠席は3回までに留めておいた方がいいです!4回目になると厳しくなる…。)

てか、これって両立できてることに入らないかも笑…。

両立方法⑤授業日とバイトの日を区別する

Canvaより洋太作

これは

平日の月曜日から水曜日までに教職課程の科目を履修し、
残りの木曜日から土曜日までにバイトを入れるといったような感じで、

教職課程の授業日とバイトがある日を区別する方法です。

もちろん教職課程以外の科目もあると思うので、木曜日から金曜日の間にもいくつか講義があるかもしれませんが、この木曜日と金曜日に履修する科目は少なめに入れておくといいでしょう。

これは少し説明が難しいので上の図を見てもらうとわかりやすいかと思います。

【まとめ】教職とバイトの両立は可能

今回は教職課程とバイトの両立は可能であるというテーマでお話を進めてきました。

ぜひ自分のライフスタイルに合わせた履修が組めるといいですね。
また融通が効かないバイト先はさっさとやめた方がいいです。

これは教職課程を履修しているしていないに関わらず、大学生に共通して言えることです。
大学生の本業はバイトではないです。

あなたは社畜になるために、大学に入学したのですか?
違いますよね。

しっかりと大学生の本業はなんなのかをしっかりと考えた上でバイトはするようにしましょう!

教職課程とバイトの両立は可能なので、
ぜひ大学で教養を身につけ、バイトで社会勉強を通じ、いい教師になってくださいね!

僕も教職課程を卒業まで続けるのでお互い頑張りましょう!
それでは!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました