おはようございます。洋太です!
2月〜4月にかけて大学生は長い長い春休みが始まります!
この人生の中で最も長い「春休み」をあなたはどう過ごしますか?
特にこの記事は大学生になりたてほやほやの1年生に向けて執筆していきます。
大学1年生が春休みにするべきことを一気にまとめましたので、ぜひご覧ください!!!
1年生の春休みの過ごし方①ゲーム
まずは王道のゲーム。
そんなの当たり前だろ!と思っているそこのあなた!
違うんです。
ほとんどの人は友達と一緒にするゲームやスマホゲームを思い浮かべるでしょう。
しかし私は友達と一緒にするゲームやスマホゲームをあなたにオススメしません!
ズバリ!一人でやり込むことができるゲームをオススメします!
もちろん、友達と一緒にするゲームもいいんですよ。否定は一切しません。
ですが、せっかくの長い春休みです。
この長い時間を使って、一本のゲームを一人で隅々までやり込むのはいかがでしょうか?
では一人で隅々までやり込めるゲームとは一体なんでしょうか?
ここで私が一人で隅々までやり込める具体的なゲームソフトを5つご紹介します!
(ちなみにプレステは持っていないのでNintendo Switchのゲームソフトです。)
- ゼノブレイドシリーズ
- ポケットモンスターシリーズ
- どうぶつの森シリーズ
ゼノブレイドシリーズ
まずは「ゼノブレイド」です。
現在Switchでは「ゼノブレイド3」まであります!
今月(2022年2月)にあった任天堂ダイレクトで「ゼノブレイド3」の追加コンテンツの発表がありました!
私はちなみに3は持っていません。
今2をやり込んでいます笑。
2はスマブラでも登場する「ホムラ」と「ヒカリ」が登場するもので、1ではシュルクが主人公になります。
ちなみにゲオで中古のゼノブレイドシリーズの値段を見てみると、
1番価格が高いのがゼノブレイド2でした笑。
スマブラの影響もあってか、2が人気みたいですね!
ゼノブレイドはとてつもないボリュームのゲーム内容となっていますので、春休みの時期にピッタリのゲームということができます。
私はクリアまでに100時間以上はかかったような気が…。
ポケットモンスターシリーズ
お次はポケモン。
最新作のポケモンはオープンワールド型のゲームになっており、これまでのポケモンシリーズとは異なった世界観を楽しめます。
またテラスタルという、ポケモンが鉱石化するシステムが新しく導入されてポケモンバトルの戦略の幅がこれまでの作品よりもグッと広がってます。
私はスカーレットとバイオレットどちらも購入しており、どちらもクリア済みです。
ポケモンシリーズのやり込み要素はなんといっても、厳選!
自分好みのステータスにポケモンを育て、色違いや特性の厳選などを行うことが主です。
特に色違い厳選はほんとに時間がかかるので、この春休みにはもってこいのやり込み要素なのではないでしょうか?
どうぶつの森シリーズ
最後はどうぶつの森です。
Switchの「あつまれどうぶつの森」では、無人島を自分好みの島にしよう!というゲームです。
このどうぶつの森は友達と一緒にするもの楽しいですが、この春休みに自分の無人島を自分好みに作り変えてみるのが面白いと思います。
また、洋服や靴などのファッションにもこだわることができ、ほぼ自由な暮らしを楽しむことができるゲームです。
春休みに無人島をゆっくりと時間をかけて開拓し、ぜひ自分だけの無人島を作ってみてくださいね〜☆
1年生の春休みの過ごし方②バイト
春休みは普段よりアルバイトの数を増やすのもいいでしょう!
時給を気にしてアルバイトするのは私はあまりオススメしません。
というのも、時給を気にしたところでたかが数十円〜100円程度の差しかないからです。
時給を気にするより自分の家から近くにある職場を選んだり、何か自分のプラスになるような職場を選んだりする方がいいです。
アルバイトの時給を気にするのではなく、「そのアルバイト先で自分は何を身につけたのか」の方が大事だと私は思っているので、私は時給を軸にアルバイトをすることはオススメしません!!!
例えば、塾講師のアルバイトであれば
「どうやったら他人にわかりやすく伝えることができるのか」
「限られた時間の中で1つの話を終わらせるには時間配分をどのようにすればいいのか」
などといったことが学べます。
またコンビニやスーパー等のレジのアルバイトであれば、神様みたいな客から鬼みたいな客まで、あらゆる人と関わることができます。
「世の中にどんな人がいるのか」「またこういうタイプの人にはこのように接すればいいのか!」などと、自分の将来に向けて何か1つでもプラスになるようなことを学ぶことができます。
1年生の春休みの過ごし方③旅行
春休みは旅行に力を入れるのはいかがでしょうか!
特に大学生の春休みはどの人間よりも長期にわたる休みなので、日本国内に留まらず、海外に旅行するのもいいですね!
海外に旅行に行くなら、大学で履修している第二言語の文化圏に行ってみるのはいかがでしょうか?
自分の語学の到達度を測ることもできるし、またその国の文化に実際に触れることでこれまで経験したことがないようなことを経験することができるはずです!
私はちなみにまだ海外に出たことはありませんが、憧れてます笑。
基本旅行となると、日本国内に留まってしまうんですよね〜。
海外に旅行に行くのもなかなか勇気とお金が必要ですね笑。
1年生の春休みの過ごし方④帰省
この記事で1番私があなたにオススメしたい春休みのアクションプランは帰省です。
県外の大学に通っている人、または一人暮らしをしている人は春休みの間に地元・実家に帰省しましょう!
帰省をすると、懐かしい感じがするので私は結構帰省するのが好きです。
それに一人暮らしをしていると、親のありがたみを身をもって実感します。。。
「ただいま」と言えば、「おかえり」という声が返ってくるのも嬉しいです。
一人暮らしだと「ただいま」と言っても誰からも返事がありません。
聞こえるものといえば、風呂場の換気扇の音ぐらいでしょうか。。。
それに、祖父や祖母とも久しぶりに顔を合わせておいた方がいいですよ!
私は大学生になってから、祖母を亡くしています。
祖母がこの世を去る時、私は新幹線の中でした。
親から「ばぁちゃんがもう危ないから帰ってきて。」というLINEが届き、急いで帰省の準備をし、新幹線に乗りましたが、その時にはもう祖母は息を引き取っていました。
私はとても悲しく、もっと連絡を取って、もっと会いに行っていればよかったなと後悔しています。
そうならないためにも、春休みは帰省して祖母や祖父、今までお世話になった人に会いに行くことを私はあなたにオススメしたいです!
まとめ
今回は私が思う大学1年生が春休みに行うべきことを紹介しました。
特に帰省については後悔したくなければ、行った方がいいです。
また帰省すれば、地元の友人とも遊ぶこともできますし、親と買い物に行ったり、家族でご飯を食べに行ったりなど、また懐かしいあの頃に戻ったような気がしますよ。
また、親戚一同で集まるのもいいですね!
楽しそうです。
地元でワイワイするのと、大学付近でワイワイするのとでは、また違った楽しさがあります。
ぜひ、この長期間の春休みを無駄に過ごすのではなく、計画を持って毎日を過ごしてくださいね〜!
それでは。
コメント