高校までの授業は1クラス約40人前後で行われていたのではないだろうか?
しかし大学の授業は一味違う。
受講生が100人を普通に超える授業も存在する。
100人を超えるとなると、高校の時の2倍以上の学生が
同じ教室で同じ内容を一緒に学ぶんだ!
つまり
教員→1人
学生→〜100人
の数で授業が展開される!!!
(ゼミや選択制の授業は少人数だが。)
こんな大規模で展開される授業を受け、自分の考えや新たな発見を見つけることが
大学の醍醐味であろう。
これだけ大規模である大学の授業ってみんなどうやって受講しているの?
高校までと同じような授業だと思ってもいいの?
こんな疑問を抱いているであろうそこの君に
大規模な大学の授業の受け方について紹介しようと思う!
それではよろしくお願いしやす!!!
大学の授業の受け方は正直…。
大学の授業の受け方は高校までのような板書スタイルなのか?
プリントが配られたり、パソコンを使ったりするのか?
などと色々と不安になるかもしれんけど、
正直なところ、
受講する科目によって授業形態は異なる!
うん。受講する科目によって授業形態は異なる!
あー。もう一度言おうか?
受講する科目によって授業形態は異なる!
はいはい。もう一度行ってあげますよ!
受講する科目にy……。
受講する科目によって異なるということはシラバスをしっかりと確認する必要があります!
シラバスに必ずといっていいほど、授業の受け方について記載されているはずなので
ぜひシラバスを参考にして履修登録をしていただければと思う。
それでは、大学の授業の受け方について紹介していくぞ!
授業の受け方①板書スタイルの授業
板書スタイルで授業展開がなされる科目の授業は、
高校までの時のように黒板やスクリーンに書かれていることをノートにまとめていくんだ。
高校までとなんら変わりはないから、
かなり予想はつくと思う。
また、板書をいちいちするのが面倒だという人は、
携帯のカメラで黒板やスライドをパシャパシャすればノートを取る必要はないな。
ぶっちゃけ、パシャパシャしている人の方が多くて教室の中で騒音が鳴ることもあるだろうw
個人的な感想としてパシャパシャして後から見直そう!と思っていても
大半の人は見直すことなくゴミ箱行きになってしまう。
黒板だけアルバムに入れていてもなんの話をしていたのかがわからなくなるからだ。
板書がいくら面倒でもカメラに頼らずしっかりと先生の話を聞いて、
先生が話している内容もメモを取れるようにしておきたい!
意外と先生が「ここ出すからな!」って仰ったところは高確率で試験に出題される。
板書するのは当然で、それに加えて口頭メモができれば定期試験なんて楽勝。
つまり板書スタイルの授業で居眠りをしていると結果的に詰んでしまうことになるので、
授業はしっかりと話を聞いて自分のノートを作り上げていこう!!!
無論普通のノートでもいいし、ルーズリーフやタブレット端末でも全然OKだ!!!
授業の受け方②プリントが配布されるタイプの授業
授業が始まる前にプリントが配布されるタイプの授業では
そのプリントを使って授業が進んでいくぞ。
配布されるプリントには以下のような種類があるぞ!
- 穴埋め形式のプリント
- PowerPointのスライドのプリント
だいたいはこのようなものである。
穴埋め形式のプリントはその名の通り穴を埋めていって授業が進む。
また、穴埋めすることだけに満足せずに自分なりに口頭メモをとる癖をつけておいた方が
試験前などに復習しやすいぞ!
PowerPointのスライドのプリントはPowerPointのスライドが印刷されているものが配布される。
これはPowerPointに用語や概要は載っているが、詳しい解説は載っていないことが多い。
そんな時に口頭メモをとる癖ができていれば、
試験前の復習の時に必ず役に立つぞ!
これらのプリントに共通することは、
- 無くしたら終わりということ
- プリントの順番を間違えたら後々整理や復習に時間がかかってしまうこと
である。
これを解消するための策としては
- 配布されたプリントの上の方にその日の日付を記載する。
- 配布された順にタブレット端末に読み込ませておく。
この2点が有効だ!!!!
日付を記入しておけば定期試験の時に
「これは○回目の授業の時のプリントか」とプリントを整理しやすくなるぞ。
またタブレット端末にプリントを読み込ませておくことで、
プリントを無くした時にもデータとして残っているので復活させることができる。
(プリンタがあれば印刷も可能!最強!ウェイ!)
まとめ
基本的に大学の授業では、
板書を取るか
なんらかの形でプリントが配布されるかの2つであることがほとんど!
とにかくどんな授業スタイルであっても、
しっかり学び、しっかりと単位を取りたいのであれば
口頭メモをしっかりと癖づけておけ!!!!
これができればより知識も深まり、復習もしやすいからな!
また授業中に携帯を開いてSNSやゲームをしたり、
居眠りやおしゃべりをしたりすることはやめよう!!!
大学生にもなって
授業に出ているのにそれ以外のことをしているとか情けない。
(私はその情けない大学生に部類される。)
それに他人の学習意欲を削いでしまうので、
これはしっかりと授業を聞いている学生に失礼である。
そんなに携帯やゲーム、居眠りがしたいのなら
授業に出ないで家ですればいい。
遊びと学習のメリハリがしっかりとできる大学生になりたいな!
大学によっては今回取り上げたものとは違った授業展開が行われることがあるかもしれない。
しかしどんな授業形態においても共通していることは
口頭メモをとること!
これに尽きる!
これをぜひとも実践してくれよな!
それじゃあ大学のパワフルな授業を楽しんでくれよな!
それでは!!!!
コメント